新年のご挨拶 [2016年]
新年明けましておめでとう御座います。
本年も声を大にして、宜しくお願い申し上げます。
今年は申年。 僭越ながら私、年男でございます。 この申年に赤いものを身につけると病気よけになると言われています。
是非、皆様もお試し下さいませ。
しかしながら、昨年を振り返ってみますと世界各地で災害の発生が多い年でありました。
私ども社団法人プラジャでも、毎年あの忌まわしい災害のインド洋津波犠牲者慰霊祭を執り行っています。
一昨年十周年を迎え、一区切りと考えておりました慰霊祭ですが災害の多発を目にしまして、あの災害の怖さ、悲惨さを風化させてはいけない。 そこにある危機感を忘れてはいけない。
そんな思いから、私どもができる限り、力の続く限り、この法要を引き続き執り行なおうと社団法人プラジャの創意をもってインド洋津波犠牲者十一周年法要慰霊祭を昨年12月26日開催しました。
心ある方々からの賛助を頂き、毎年行事になっている慰霊祭ですが恙なく終了いたしましたので、ご報告申し上げます。
昨年9月にプラジャは、社団法人プラジャとして法人化されました。 現在、世界中で気候・経済・移民・テロと人災・災害問わず問題が噴出しています。
社団法人プラジャは、心機一転、慰霊祭に限らず日本国とタイ王国、しいては世界中の人、国その地域の方々と微力ではございますが懸け橋になれれば。
それが、今後の社団法人プラジャの使命と考えております。 どうか今後とも私どもの活動を見守っていただき、ご指導ご鞭撻のほどをお願い申し上げます
再度、十一周年法要慰霊祭開催におきまして、多大な賛助を頂戴しました全日本仏教会、日蓮宗、個人の方々ならびに報道各社の方々に心よりお礼申し上げ年頭のご挨拶とさせていただきます。
2016年新年
社団法人 プラジャ
理事長 菅家 弘道